トップページ > ブログ > 文字のコミュニケーション

スタッフブログ

2016年07月05日

文字のコミュニケーション


 

 

 

インターネットやスマートホンの普及により、

 

 

いつでも、どこでも、だれとでもコミュニケーションが出来るようになりました。

 

 

大変便利な反面、問題も多くありますね。

 

 

先日学校からいただいた熊本県教育委員会からの資料に、

 

 

方言を使って文字でコミュニケーションする場合、誤解を招く表現があると載っていました。

 

 

私たちも日頃よく使う 『よかよ』 という言葉。

 

 

「 いいよ 」という肯定の意味と、 「 しなくていいよ 」 という否定の意味があります。

 

 

対面して発音を聞けば、肯定か否定のどちらか判断がつきますが、

 

 

文字だけの場合はどちらか判断がつかないこともありますね。

 

 

『 なんでくっと?』 も、「 どういう交通手段でくるの?」 という意味と、

 

 

「 どうして来るの?(こなくていいのに) 」 という意味の両方とれます。

 

 

相手に正しく、気持ちよく伝わるように書かなければなりません。

 

 

また、人の悪口や悪意のあることは書かないことが大切です。

 

 

例えば、スマートホンのコミュニケーションツールで誰かの悪口や文句を書いたとします。

 

 

自分は、仲のいいともだち数人にだけに送ったつもりでも、

 

 

送られた人が ”スクリーンショット” という方法で画面を写真データとして撮り、

 

 

それを他の人にも公開して、発言が拡散されてしまった・・・ということも実際にあります。

 

 

直接顔が見えないせいでしょうか、

 

 

インターネットやスマートホンのコミュニケーションツールでは、

 

 

無責任な発言をしたり、攻撃的になったりする人もいますね。

 

 

文字を送る人も人間、文字を受け取る人も人間ですから、

 

 

相手を思いやる気持ちを忘れないようにしたいものですね。

 

 

スマホ

 

 

スタッフブログ月別アーカイブ

ガスに異常を感じたとき

ガスが出ない、異臭がする、等、ガスに対して異常を感じた時はただちにご連絡下さい。24時間受付けております。

お引越しに伴うガスの利用開始または中止のお手続きはこちらから!
ショールーム
お家見守りサービス
キャラクターの愛称大発表!!

ご家庭用のガス機器

Siセンサーコロン
ecoジョーズ

業務用のガス機器

GHPエグゼア
日美水
ページTOPへ